人気YouTube「ちいりおちゃんねる」とは?ママやパパへのアンチがすごい?

人気YouTube「ちいりおちゃんねる」とは?ママやパパへのアンチがすごい?

近年、YouTubeでも障がいを持った人が自分の病気や自分への理解を深めるため、配信することが多くなっています。また、子どもである障がい児のYouTubeは増加しており、人気となっています。

その中でも、YouTubeチャンネル「ちいりおちゃんねる」は理央奈ちゃんの明るさから、人気となっています。

今回は、そんな「ちいりおちゃんねる」とはどんなものなのか、「ちいりおちゃんねる」アンチや、母親や父親への噂について紹介していきたいと思います。

「ちぃりおちゃんねる」とは何?

ちいりおちゃんねる - YouTube

「ちいりおちゃんねる」とは、理央奈ちゃんという病気を持った女の子の配信のことで、ちいりおちゃんねるの母親が配信しています。

りおなちゃんは、現在7歳の女の子です。先天性の骨系統疾患があり、低身長があります。3歳の時に受けた側弯症の手術の影響で、下半身麻痺となり、歩けなくなってしまいました。

しかし、もう一度歩くことを諦めずにポジティブに頑張っている様子が、YouTubeで投稿されています。

「ちいりおちゃんねる」が人気の理由は?

パパに説教で人気の6歳娘YouTuber「家事したって、いちいち報告せんといて!」 動画配信の裏側は?「今だけだと思ってる」|まいどなニュース

そんな「ちいりおちゃんねる」は、ちいりおちゃんねるのママが投稿するりおなちゃんパパをお説教する動画がバズり、人気となりました。

大人顔負けの正論でパパを、お説教する動画は、シリーズ化しており、りおなちゃんの絶妙な言葉遣いが人気の理由の一つです。お説教している動画ではありますが、パパとりおなちゃんのやりとりで仲良し親子の様子も見えます。

ちいりおちゃんねるのママも取材などで発言していましたが、りおなちゃんの明るさから来る絶妙な会話や表情が人気の理由なのかもしれませんね。

「ちぃりおちゃんねる」は、ママやパパへのアンチがすごい?

「ちいりおちゃんねる」は人気な一方、アンチも一定数います。

りおなちゃんへのアンチもある一方、ママやパパへのアンチも多く見られます。

具体的なアンチの理由としては、以下のようなものがあります。

  1. りおなちゃんのパパへの言動
  2. やらせにみえる
  3. パパのギャンブル癖
  4. ママの暴言

では、具体的に見ていきましょう。

1.りおなちゃんのパパへの言動

りおなちゃんの人気の一つは、大人顔負けの語彙力で、7歳とは思えない饒舌でパパをお説教することです。しかし、その姿が子供らしさに欠けていると好きでない視聴者もいるようです。

個人的には、ちいりおちゃんねるのママでも聞いてくれないパパを、りおなちゃんが言い負かすところは、面白く、微笑ましく感じます。

2.やらせにみえる

りおなちゃんの大人びた言動が、やらせではないかと言われています。しかし、ちいりおちゃんねるのママのインタビューによると、基本シナリオはなく、日常生活の一部を撮影しているようです。

同じ人気YouTubeで「もちまる」もヤラセではないかとの噂があります。

YouTubeではやらせ疑惑というものは、付き物なのかもしれませんね。

3.パパのギャンブル癖

りおなちゃんのパパは、麻雀の癖があります。実際に、動画でもりおなちゃんがパパに麻雀をしに行くことを指摘している動画もあります。

麻雀をして子どものことをしない、家のことを手伝わないとアンチがいるようです。

しかし、実際には、パパもちいりおちゃんねるのママのお手伝いはしているようですね。

4.ママの暴言

ちいりおちゃんねるは、人気に伴い、テレビでも放映されています。その中でちいりおちゃんねるのママのパパへの言動が、暴言ではないかとアンチがいるようです。

同じような障がい児のYouTubeチャンネルでえぬくんちゃんねるも嫌いとアンチがいます。その原因には、ママの言動があります。

障がい児の動画を支える親の言動は、アンチに繋がりやすいのかもしれません。

今回のちいりおちゃんねるのママの言動も夫婦の生活の一部のようですが、アンチはそこを悪と捉えてしまうのかもしれませんね。

まとめ

病気のない体で生まれたかった」と語る娘が“自分の良いところ”に目を向け始めた理由(伊藤 由美子) | FRaU

今回は、ちいりおちゃんねるについて、ちいりおちゃんねるの親へのアンチについて紹介しました。

ちいりおちゃんねるは、りおなちゃんの明るさと言動で人気となっている半面、その言動やママやパパの言動へのアンチが一定数いることが分かりました。

YouTubeで人気となることは一定数のアンチが出てきてしまうと思います。

しかし、病気やその子自身の理解を広める上では重要な手段の一つです。ちいりおちゃんねるのりおなちゃんには、明るさを大切にしながら続けて行って欲しいですね。

関連記事:人気YouTubeチャンネル・もちまるについてはコチラ